サイト移動します。Amebaowndさん、いろいろ扱いにくいのでペライチに移りました。元々メインはSNS系なので、トップページだけで十分でした…。新サイトはこちら。https://peraichi.com/landing_pages/view/alcafechoir2019.03.01 05:54
春こん。までの練習スケジュールを公開しました。今年の出場テーマは「ジャズ」。マンハッタン・トランスファーの名唱で知られるジャズ・スタンダード「A Nightingale Sang In Berk'ley Square」と、リアル・グループのデビュー・アルバム『Debut』に収録されたスウェーデン作の小唄「Coffee calls for a cigarette」の2曲に、いつもの指揮者なしスタイルで挑戦します。前者については、様々な音源や私家版の楽譜に触れてきた集大成として、クワイア版?とでも言うべき改訂を施したバージョンを編み出す予定。本番はもちろん、相変わらず練習への野次馬参加なども歓迎しますよ!練習スケジュールは「JOIN US!」ページをご参照ください。2016.12.13 03:01
コーラスパーク動画リンク公開先日のコーラスパークin上野、お聴きいただいたお客様が動画を撮影してくださいましたので、ステージ記録のページにYouTubeリンクを貼らせていただきました。(小林さま、ありがとうございます)年内は12月18日にもう一度コーラスパークin上野に出演予定で、今度のセットリストはクリスマス・ソング(英語)とJ-POP&昭和歌謡のミックスになる予定です。そして年明けからは『春のコーラスコンテスト』参加に向けて、本格的にア・カペラでのジャズ・コーラスの練習に入ります。私たちにとっては里帰り的な意味のあるコンテスト、力まず、感謝をこめた演奏を心がけたいと思います。よろしければいつでも遊びに来てください。2016.10.25 01:39
新アレンジ到着!10/23の野外合唱コンサートに向けて、田中達也先生に新しくお願いしていたアレンジが届きました。今年逝去された永六輔さんへの哀悼の意を込めたメドレーで、出逢いを求めて旅立ち、遠くの町で出会うストーリー仕立て?の内容です。私たちのサウンドに寄せた音を書いていただきました。どうぞ23日の初演にご期待ください。2016.09.27 09:05
10/23 上野野外コンサート 飛び入り募集!このステージでは、アルカフェ・クワイア初の試みをいくつも行ないます。まず、演目はすべて日本語のポップス~歌謡曲です。そして、指揮者として栗原寛さん、ピアニストとして貝賀直樹さんをお呼びし、普段とはひと味違うダイナミック(?)な演奏に挑戦します。これに伴い、今回は当日の飛び入り演奏を歓迎します。使用する楽譜は、ドレミ出版『表参道高校合唱部!』と、カワイ出版『世界は二人のために』の2冊。これ以外にも、田中達也先生への委嘱新作アレンジなど未出版曲を準備していますが、この市販譜をすでにお持ちのかた、一発合わせでもかまいません、一緒に歌いませんか。楽譜を買ったきり歌っていない、歌い心地を確かめたいかた、ぜひご一緒に。詳細な演目は直前にお問い合わせください。もちろん、練習への飛び入り参加も歓迎します!世界は二人のために表参道高校合唱部!オフィシャルスコア2016.09.15 08:02
【ステージ告知】10/23(日)昼、野外合唱コンサート参加10月23日、東京文化会館(上野駅公園口)前のキャノピー広場で20分×2回歌います。東京都合唱連盟が開催している『野外合唱コンサート』という企画の一環で、この日はHara Jovi、伝説グリークラブの二団体と一緒にステージを作り上げます。時間は全体で11時~13時なので、アルカフェ・クワイアは11:40~/12:40あたりが出演時間でしょうか。屋外ステージのため雨天中止なのですが、今回お呼びした指揮者、栗原寛さんの晴れ男パワーに期待しております。演目は、田中達也さんの新刊アレンジ譜『世界は二人のために』(カワイ出版)と、『表参道高校合唱部!』オフィシャルスコア(ドレミ出版)からそれぞれ数曲、ほか新曲など。今回は飛び入り参加も歓迎しますので、お知らせの別項目もご参照ください。なお、12月18日の同企画にも参加予定です。こちらでは、昨年のクリスマス・コンサートで歌ったクリスマス曲をもう一度歌う予定。格好いいアレンジが多いので、こちらもどうぞお楽しみに。野外合唱コンサートのページ(東京都合唱連盟)2016.09.15 08:02
【ステージ告知】10/16(日)昼、アルカフェ10周年イベント参加こちらは、アルカフェ・クワイアの母体であるライブ小屋『アルカフェ』でのイベントです。記念イベントということで、我々もお呼ばれしてトップバッターで数曲。小さい店のため、ステージ上に全員は乗れませんので、お客様を囲んで歌うようなスタイルになりそうです。間近でハモるのを聞くチャンス、かも知れません?他の出演者は以下のような顔ぶれ。合唱とはひと味違う芸達者の出演者をお楽しみください。ドリンク込み¥1,000。乃音(Vo,朗読,ライア)/大島忠幸 from TRIO the CMYK(Vo,Gt,Pf)/Juzu(ポエトリーリーディング,Gt/Perc)/ペャヌ・ケビシュ(Vo/Gt,Cho)/ガールフレンズβ(女声バーバーショップ・カルテット) アルカフェのWebサイト2016.09.15 08:01